一歩前進!

当校のスクールに付属しているデントリペアの専用工具やアクセサリー工具は業界最多、100アイテム近くの工具類をお渡ししております。
この数だけ活用方法があり、当社のノウハウが凝縮されています。
ツールのバリエーション一つ一つに意味があり、難易度もそれぞれです。

受講生の皆様にはスクール在校中にすべての工具を理解していただくカリキュラムを用意しておりますが、決して駆け足で進めることはいたしません。
受講生の皆さんそれぞれの習熟具合を図り、一つ一つをかみしめながらじっくり進めていきます。
受講生も講師も焦らずじっくりが当校のスタイル、『急がばまわれ!』です。

結果、卒業までのトータル日数は平均的にとても短いのが当校の特徴です。
基礎にたっぷり時間を掛けているから後半にとばせるんです。

この日は初めてハンドツールの講習に突入です。
ハンドツールとは、主に通常のデントリペアツールではアクセスできないインパクトビーム付近や、内部構造の複雑な個所にできてしまった凹みに対応することのできる便利なツールです。
ごくわずかな隙間さえあればアクセスできるこのツールは、取扱いが比較的難しいのも特徴の一つです。
しかし、年々複雑化する自動車の内部構造に対応していくために習得は必須のアイテムです。
当校のSETは、針金のように細いツールなど非常に多くの物を付属しています。

毎日多くの症例と向き合っている複数の講師達が厳選した、実践に即した現場のニーズに合ったものばかりです。
受講生の皆さんはそれぞれのステージで毎日少しずつ着実に前進しています。

“一歩前進!” の続きを読む

スクール風景

卒業が相次ぎ、少しさみしくなったスクールですが、また新たな仲間を迎えにぎやかな日常が戻ってまいりました。
スクール選定に時間をかけ、広く検討していただいたうえで当校を選定いただきました。
スタッフ一同ご期待に沿えるよう全力でサポートさせていただきます。

実績のあるプロの講師陣が、最新のデントリペア技術の習得はもちろん開業準備や、具体的にこの技術を仕事にするための営業方法までをカリキュラムに取り入れ講習に当たっております。
当校独自の修復ノウハウはさらに複雑で難解ではありますが一流の職人をめざしこの日まさにはじめの一歩です。

“スクール風景” の続きを読む

ウィンドリペア講習

ウィンドリペアの講習この日は、滋賀県『デントリペア・ミゾジリ』代表溝尻氏と香川県『デント66』代表安西氏、三重県『デントリペア・イトウ』代表伊藤氏がウィンドリペア講習にと帰校されました。
デントリペア技術を安定させ、新たに顧客へのサービス拡充の検討として、ウィンドリペア講習を再度受講されました。
当校では受講カリキュラムの中に、インテリアリペアやウィンドリペア講習を含めており、当然何度でも無料で受講していただけます。
開業時にデントリペアとウィンドリペアを同時に訴求される方や、開業、数年後にサービスメニューを増やされる方でも帰校していただき、何度でも無料で受講できます。

当然お伝えするのは現場で養われた実際に使える技術と知識です。
講師が長年サービスのメニューとして展開しているからこそ、具体的な講習が可能となります。

講習後、近況報告会を兼ねて少し遅い新年会となりました。
開業後、多くの現場をこなし職人として、そして職業としてのデントリペアラーを充実している皆さんの近況をお伺いしていると、明日からの講習に気力が漲ります。

“ウィンドリペア講習” の続きを読む

OPENしてます。

当店は昨日よりオープンしておりますが、本日よりいよいよ通常営業です。
2011年もまた、デントショップネットワーク本部としてこなすべきことは山積みですが、あせらず!あわてず!あきらめず!一つ一つ丁寧な作業を心がけながら、課題である技術力のさらなる向上、サービスの向上、グループ技術者のサポートetc・・などや、自分のとっておきの大きな夢をかなえるため、まだまだ今年も全力で疾走いたします。

本日は、年末よりご予約いただいておりましたお客様と、営業早々よりお問い合わせいただきましたお客様のご来店と出張で、今年もスタートをきれました。
お正月休みの間に愛車をきれいにリフレッシュして、本年のカーライフをスタートしたいものですよね。

本年もよろしくお願いいたします。

“OPENしてます。” の続きを読む

楽しもう2011

~謹賀新年~
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は1月2日から平常営業とさせて頂きます。
平成23年 元旦 

“楽しもう2011” の続きを読む