賑やかにスタート!

短いお正月のお休みを故郷で過ごされた受講生皆さんがスクールに戻ってまいりました。新年のあいさつもそこそこに講習スタートです。今年は皆さんの人生が劇的に変化する年ですね!皆さん開業に向けラストスパートお正月もスクールは賑やかにスタートしました。

“賑やかにスタート!” の続きを読む

楽しもう!2012

~謹賀新年~

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は1月2日から平常営業とさせて頂きます。
平成24年 元旦 

“楽しもう!2012” の続きを読む

クリスマス

年の瀬を迎え、例年の事ですがスタッフ一同大忙しの毎日が続いています。
冬季は寒さに耐えながらの仕事が多いのですが、今年の大阪は暖冬のようで、日中の作業は比較的恵まれた環境で作業を行えることが多くて助かります。

スクールでは、イブのこの日も受講生の皆さんが課題の凹みと格闘を続けています。
本来、ご家族で過ごしたかったクリスマスだと思いますが、皆さんイベント返上で難しい凹みと苦しみながら練習に集中しておられます。
来年のクリスマスを素敵なイベントにして頂けるように、我々は全力で一流の職人の育成に取り組んでいます。
一歩一歩確実に日々の練習が身について皆さんの講習に取り組む姿もプロの眼差しになって来ているのですが、なかなか本人は実感しないもんです・・巣立ちの時はもうすぐそこにまできています。

“クリスマス” の続きを読む

嬉しい報告

いよいよ今年も残すところあとわずかになって来ましたが、スクールではごく日常の風景が続いています。
年の瀬にもかかわらず、皆さん一心不乱に講習に取り掛かっておられます。受講生の皆さんの熱い思いが伝わるからこそ私達講師陣もより一層の努力のしがいがでてきます。

この日は今年開業されてた卒業生皆さんから、立て続けに連絡をいただきました。
いずれも嬉しい報告です。
ゼロから独立開業という未知の世界に飛び込んで不安で一杯の中、私達の提供した営業ノウハウを信じて突き進んでこられた皆さんは確実によい結果を残されています。
世間では暗い景気の話も多く耳にいたしますが、より良い技術力を良いサービスで提供出来る人材は必ず生き残ります。

皆さんは今年の抱負を更に前進させる為の計画の相談などにより、具体的なビジョンで来年をうかがっています。

スクールも来年は更にサポートを強化し、卒業生の皆さんに貢献していける体制に変化していく予定です。
みんなで2011年も良い年にしたいですね!

“嬉しい報告” の続きを読む

未来予想図

当店では普段から多くの施工を行っております。
受講生の方はその作業を傍らで観察することができます。講師たちのプロの顔を見ることができる瞬間です。
作業中ほかの講師の解説を聞いたり、作業後に担当講師のコメントを聞くことができます。

今回の凹みの注意点をレクチャーした後は、そっくりの凹みを教習車に作成しチャレンジもします。
実際の作業風景から感じ取って頂くものや学べることはまさに無限大です。
しかし、一番感じていただきたい事は、作業後凹みの無くなった愛車と対面したお客様の笑顔です。

職人冥利に尽きるこの瞬間を、自分の技術で再現する日もそんなに遠い未来ではありません。
当校では感動を与えられる職人の育成に全力で取り組んでいます

“未来予想図” の続きを読む

プーリングシステムの講習

通常のデントリペアツールが凹みの患部にアクセスできないときなど、その凹みの表面から引き出すという方法でボディをコントロールし修復します。
ヘコミの上に特殊なアタッチメントを接着し、専用工具で引き上げるという方法です。
原理が単純なだけ、その運用は深い知識と繊細なコントロールが要求され、非常に難しい修復方法です。

当校ではヘコミ修復のスペシャリスト育成を目指し、様々な手法のヘコミ修復ノウハウをカリキュラムに取り入れています。

“プーリングシステムの講習” の続きを読む

ボンネットフードの練習2

入校初日からペイントレス・デントリペアのベーシックトレーニングには取り外したボンネットフードを使用し練習をしてきました。
この日は実車についたままの状態での修復です。
この状態になると体勢やツールコントロールの自由度が減少し、昨日まで出来ていたことを再現することが難しくなってきます。

少しずつ負荷をかけながら、市場で通用するテクニックをゆっくり着実に身に着けて行っていただいています。

受講生の皆さんは実車講習に進んだ喜びも束の間、少し上がった難易度に対応できない歯がゆさで表情は複雑です・・

“ボンネットフードの練習2” の続きを読む

いろいろな工程

実は外気温によって自動車のパネルの状態は変化してくるものです。
季節によって修復の段取りや注意点も変化します。
これから寒い季節になってくると、作業にかかる前パネルを温めてあげるという工程もとても重要な段取りです。

当校では些細な要因からでも自動車のパネルの変化を読み取り対応し、様々な環境で安定した力を発揮できる職人を育成しています。

“いろいろな工程” の続きを読む

最終課題

いよいよ卒業を目前とした受講生の最終実力テスト最終章です。
今までの講習の集大成が試されます。
ここ数日、限られた時間の中で様々なシュチエーションの凹みや超高難易度のヘコミを克服できるか?等、卒業間近には今までの復習から応用までの総まとめの講習がつづいています。

今回は総まとめの大きな凹みに挑戦です。
当校ではこのクラスの凹みを歪みなく綺麗に早く修復するノウハウと、特殊ToolのほぼすべてをスターターSETに含めています。
当校独自の最新の工法、ノウハウによりデントリペアの市場は従来考えられていたものより広い市場の可能性がひろがっています。

最終課題に挑む受講生は、不安げと言うよりワクワクという表情で、講師から工法の注意点や理論の説明を受けていました。
結果は、時間をオーバーしましたが、当校で学んで頂いた修復セオリーをきっちり理解し活用することがほぼ出来ていました。
後ほど講師たちのそれぞれから具体的な解説とアドバイス等の説明があり、より理解を深めていただいたかと思います。
本人は最後は少し悔しそうでしたが、これからの永い永い職人人生の中でじっくり極めて行きましょう。

特殊なヘコミは相当なキャリアがないと直せないというのが定説ですが、当校のデントリペア理論とノウハウを正しく理解し活用していただくと受講中に克服可能です。
当校ではそれだけのカリキュラムを用意しています。

課題をこなした先輩の修復跡を他の受講生達は驚きの表情でご覧になっておりました。
これで安心して地元に帰れますね!

“最終課題” の続きを読む

デントリペアの可能性

通常5センチ前後がペイントレス・デントリペアの修復範囲といわれていますが、当校の修復ノウハウはそれにとどまりません。
デントリペアの深い知識と理解があれば、デントリペア技術の可能性はぐっと広がります。

この日は、そんな特殊な凹みの修復に関する講習から始まりました。

“デントリペアの可能性” の続きを読む