

“スクール風景” の続きを読む
新たに入校されたEさんにこれからのデントリペアラー人生の生涯の相棒となるツールが手渡されました。
大切に扱えば一生物のツールです。スタッフが実際に本場米国にまで赴き、世界中のツールの中から厳選された42本のツールとアクセサリーSETは特殊加工された後受講生の手に渡されます。
後は一生物の技術を手に入れるだけです。これから一緒にがんばって行きましょう!
季節もすっかり春めいてきました、当校でも今月は卒業&入学ラッシュです。今月卒業された方からの営業・売り上げ連絡が入る度に教室は活気づきます。先輩卒業生に続いていけるようがんばって行きましょう!
デントリペアの開業後、集客を図る上でホームページの作成はとても有効な手段です。本日はそんなホームページの開設・作成についての講習が行われました。
ホームページが有効といっても闇雲に作ってしまっては逆効果です。ホームページの作成には基本的なルールがあり、集客につながるノウハウがあります。当校では、お客様から支持される効果的なホームページ作りのノウハウの講習もおこなっています。
受講中にホームページを寮でほぼ完成させてしまう受講生の方もいらっしゃいますので添削などのアドバイスも行っています。
すごしやすい毎日が続いているこの頃ですが、スクールでは少しずつ春の準備です。今日はついにストーブしまいです。大阪の暖かい気候ではあまり活躍する日が少なかったですが、大寒波の日など本当に助かりました!ストーブさん今年もありがとう!また冬になったらお願いいたしますね!
受講生の皆さんが講習中になにやら講師スタッフが忙しく作業を続けています。
それは先日オートオークションで落札した、受講生の方の営業用の車両が到着したからです。
早速、洗車、ルームクリーニングの開始です、あっという間に綺麗になって行きます、それはそのはず講師スタッフはカーディティリングのプロなのですから手際が違います。
綺麗になったらパソコンで作ったデータからステッカーを作成!
くるまの前後左右にばっちりデザインされて行きます。
デントリペアの出張営業車に強い味方のカーナビゲーションも今井講師の手でさくさく取り付けられて行きます。この人は何でもオールマイティに出来てしまうのでいつも関心してしまいます。
オーナーも大満足の営業車が見る見る間に完成です。
観ているだけでモチベーションがあがってきます、早くこれに乗ってバリバリ仕事したいですね!
当校は可能な限り、開業のお手伝いをしています。
本日は月に一回の懇親会です。
近くのお店で食事をしたあと。寮に戻り普段出来ない仕事の話や疑問など様々な内容の話で盛り上がります。
10年以上、デントリペアの最前線で携わっているプロの講師の話はいろいろな営業テクニックや裏技、最新の車の構造と注意点・最新アメリカ情報などがどんどん出て来ます。さすが毎日最前線の現場で日々技術を進化・研究を続けている講師陣です、歴史を感じます。講義の話だけではなく家族や友人・趣味の話などいろいろ盛り上がります。
さあ明日から、ラストスパートです皆さんがんばって行きましょう!
本日は午後からNさんの講習の中間テストです。基本的なエクボを規定の内容どおり修復できるかをテストします。
いくら綺麗に修復できても修復過程、工程にミスがあると通りません。受講生は朝から緊張ぎみですが、普段どおりにすれば大丈夫!結果ノーミスでパーフェクトでしたよ!
大阪といえば粉物文化の町、今日の昼ごはんは皆でスクールの近所の安くておいしいお好みやさんに行きました。
鉄板にぴったり収まるサイズに仕上げられた職人技のモダン焼きはなんとこのサイズで550円!もちろん味はめちゃウマです。先に食べたカレー焼きそばも抜群でした。卒業して地元に帰っても、この味を忘れないでくださいねー。満腹になったところで午後の教習もガンバロー!