関西名物?!



私達が少年時代からよく飲んでいた、あめ湯に生姜の風味が効いたつめたい飲み物で『冷しあめ』と言うものがあります。プールの帰りや盆踊りの出店などでよくのんでいた昔懐かしの飲み物です。
ところが受講生の一人の方が『関西に来たからには是非のんでみたい』とおっしゃいます、他の受講生の方に尋ねてみても知らないとの事・・・どうやら『冷しあめ』は関西圏限定のとてもローカルな飲み物だったようです。大阪では自動販売機でも販売していると言うのに・・・
そこで地方からこられている受講生の方に本場の美味しい『冷しあめ』を味わってもらおうと講師達が本場京都の老舗「京都マルキ商店」から取り寄せしました。
私達には昔懐かしいとても美味しい『冷しあめ』でしたが、初めての『冷しあめ』いかがなものだったのでしょうか?
気になったかたは一度取り寄せてみてはいかがでしょうか、URL http://www.kyo-maruki.com
さて当店は今週も休まず営業しております、本日もBMWミニ、マークX、ベンツCLKのお客様の御来店です。



“関西名物?!” の続きを読む

大阪名物!

8月1日は大阪名物のひとつPL花火芸術祭です。世界一の花火大会です。
この日は毎年日本中から観客が集まってきて、去年の観客動員数は25万人だそうです。
驚くのは打ち上げ数でなんと12万発!
東京湾の花火大会でも1万2千発と言うから桁が違います。

50mの高さで全長1kmにわたるという「ナイアガラ」もあるそうですが、あまりの観客動員数で開催地の富田林市付近には当日の昼以降は近づくこともできない状態です。
もはや都市伝説のナイアガラはいつか見てみたいと思っています。

かなり大規模なこの花火祭は大阪府下、南部の殆どの場所から見ることが出来ます。
もちろんスクールからも見ることができるので、地方から泊り込みでこられている受講生の皆さんも楽しみにしています。

特にラストの8000発の一気上げは原爆花火と言われる位で大げさな言い方でなく大阪中の空が真っ赤になります。
明るすぎて花火が見えなくなるのもこの花火祭の特徴です・・・



“大阪名物!” の続きを読む

出版のお知らせ


私の経営学、フォトリーディングの師匠、内方恵一朗氏がダイヤモンド社から本を出版されました。
本のタイトルは  「倍速実現」マップ  です。
目標や希望が思っている以上の速さで実現させる為に手助けとなるノウハウが満載の内容です。
確実に効果のあるツールとして一万人以上の人々に支持されているノウハウです。
これから独立を考えておられる方や目標達成に突き進んでいる方には是非読んでほしい本です。
発売は7月11日です。
独立開業を視野に入れて入校される受講生が多い当校は、受講生の方達に対しあらゆる面で指導的及びサポートの役割を担わなくてはならないと思っています。
スクールの責任として、技術力、指導力、経営力以外にも多くの事を我々講師もレベルアップ、スキルアップをしていかなくてはならないと考えます。
その中でスクールの経営哲学や受講生の方達に役立てられそうな内容の全国で開催される著名な作家の講演会や経営コンサル、セミナー等にも数多く参加しております。
 そんな中、本の虫でもあった私がフォトリーディングを通じて出会ったのが内方恵一朗氏です。
師の具体的、直感的なアドバイスは今でも私のモチベーション管理に役立っています。
決して安くないセミナーの内容の多くが語られています、まず具体的に思考すること、それは夢・実現への扉です。
より魅力あふれるスクールにする為、受講生の皆さんと同じく我々も常に前進しています。



“出版のお知らせ” の続きを読む

『ジェイラグ』7月号



三栄書房より発売されている『ジェイラグ』7月号112ページ(5月26日発売)にて当スクールを取り上げていただきました。興味のある方は是非書店にてお求めください。
145ページの読者プレゼントにも協賛させていただきました!是非ご応募くださいませ。



“『ジェイラグ』7月号” の続きを読む



受講生の方に限り希望があればその他のカーディティリング講習を受講することが出来ます。

この日は、教習車を使用してポリッシング、カーコーティングの講習を行いました。


もちろん講師は一流のプロです。私は(代表:藤井)講師に大切なものは実績だと考えます。
お伝えする技術は実際に現場で使える生きた技術でなければならない、そしてサ-ビス(商売)メニューとして生かせなくてはいけません、だからこそより具体的なアドバイスにこだわり、何より講師の質の高さや実績にこだわります。
独立開業を目指す受講生にこの業界で生き抜く術をお伝えできるのは現役のプロでなければ責任ある講習は出来ないと考えています。



“” の続きを読む

同行営業

スクールのカリキュラムも後半になってくると、講師と共に現場に同行することも多くなります。各講師の現場に同行し実際の現場の空気に触れていただきます。
現場の最前線で講師がどのような仕事をこなしているのか、複数の講師の職人として、又経営者としてのこだわりや経験則などを移動中の車内で話したりします。これは当校の最も重要視している開業後のノウハウを実際に講師の現場で肌で感じ、吸収して頂くのが目的です。
プロの職人の講師陣だからこそ行える当校だけのこだわりのカリキュラムです。

現場ではお客さまの迷惑にならないように事前に了解を得た上で講習を交えた作業を行ないます。見学だけでは無く補助もして頂きますので実際に作業をしているつもりになって必要な段取りを体感して頂くのも当校流です。講師は受講生に包み隠さずプロのテクニックの全てを公開、指導しています。

今回は、まるで博物館に来たみたいなスーパーカーが勢ぞろいしているお得意先様にお邪魔いたしました、、
歴代の受講生の方達も大人気の同行営業スポットです。当校の講師陣は皆、その技術力を市場に認められ、時には億を超える車両のリペアも任されるベテラン技術者です。
この日は輸入車ディーラー様と中古車販売店様×2件、10台程度のデントリペアを施工したのち帰校しミーティングとなりました。
実際に数多くの現場を毎日こなしている当校の講師でなければ伝える事の出来ないノウハウやテクニックを体感出来るこのカリキュラムは卒業生から最も評価の高い授業の一つです。

私達は良い商いが出来る技術者を育てるがスローガンです。

受講生の方々の夢の実現の為、独立開業後、技術も商売も一流のデントリペアパーソンを育て全国に送り出したいと考えています。
毎回、協力していただいておりますお取引先の皆様、毎度ご迷惑をおかけいたしましております、ご理解いただき誠にありがとうございます。いい職人を育てて貢献させて頂こうと思います。





“同行営業” の続きを読む

世界の営業車

海外のカーディティラー達の自慢の営業車です。
日本もアメリカもデントリペアラーはみんな車好きなのは共通ですね。

国内のデントリペアラーの営業車も紹介して行きたいと思っています、よろしければ皆様の自慢の営業車の画像&スペックなどをinfo@dent-shop.netまで送信してください! 第一回の締め切りは4月末ごろです。
国内のデントリペアラーのこだわり営業車の発表は出来るのを楽しみにしています!





“世界の営業車” の続きを読む

DENT-SHOP.NETオリジナルのぼり旗

DENT-SHOP.NETオリジナルのぼり旗
http://www.dent-shop.net/html/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=2_11&products_id=131
当店平常価格(税込)3780円が==========限定各30枚限り  2,500円(税別)に!!!
今までののぼり旗に無いダイレクトで分かりやすい表示です。
色は職人の技をイメ-ジした藍色ベ-スで訴求!
デントリペアの取り扱いをPRしたタイプ?と集客を目指したタイプ?があります。





“DENT-SHOP.NETオリジナルのぼり旗” の続きを読む

オリジナルポンチ

ペイフォワ-ドプレゼント用DENTーSHOP.NETオリジナルポンチ



私達はデントリペアの作業において最も重要なTOOLのひとつはポンチだと考えています。
ベテランの技術者になるほどポンチングスキルを重要視しています。
その割りに製品としてのポンチは殆ど無い現状です。それは初心者のミス修正用TOOLと言う位置付けが定着してしまっている為だと思います。

そんな想いから、私は以前より数々の様々なポンチを自作しては職人仲間にプレゼントしてきました。
「作業が楽になった」「このポンチなしでの作業は考えられない」などの言葉を頂きとても嬉しく思っていました。
今回新たに最高のポンチを製作しようと思ったきっかけはこのとてもディ-プなデントリペア職人で無ければ
理解できない感動を世界中のデントリペアSHOPに届けたいとおもい発進しました。

様々な最新のノウハウに対応できるポンチを無料でプレゼントしたいです。
地域、受講スク-ルなどの壁を越えて世界中のデントリペアラ-の共通の話題に、新たな絆になれれば最高です。

それは素材選びから始まり(結局最後の最後まで難航したのが素材でした)各部のサイズ、強度、使用感海外のポンチ収集、デザイン、コスト計算など数々の議題をクリアしていくうちに期間は9ヶ月(まぁこればっかりしていたわけではないので・・)試作本数はなんと88本!!
大前提に無料プレゼントが在ったので色々と妥協点はありましたが一つ絶対に妥協しなかったのは先端の衝撃部のパイ径(3.5パイ)、なぜなら製作に携わっていただいたデントリペアラ-が私も含め皆一致した意見でした。
これはポンチチャップを一から特注で製作しなければいけない悪夢につながるのですが・・この部分はコストアップ承知で押し切りました。

手前味噌では在りますが、おかけ様で大変いいものが出来たと思います。



今回のこの企画には数多くの凄腕先輩デントリペアラ-たちや、様々な無理難題に対応していただき完成にこぎつけてくださった製作所の皆様、この場を借りて深く御礼申し上げます。
そして、今回のような楽しいコミニケ-ションの機会ご指導してくださった関係者の皆様方に改めて感謝申し上げます。

皆様の今後益々のご活躍、心より御祈り申し上げております。

今回様々な制限の中で企画致しました、この企画は私の力の続く限り継続して行こうとおもいます。
大変申しわけございませんが、少しでも多くの皆様に有用に使用していただきたいと言う気持ちからプレゼントは
既に開業しておられるデントSHOP一社につき1本と限らせていただきます。
また海外への発送は暫らくの間休止させていただきます。ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

【申し込み頂いた方の声】

ポンチ届きました。有難う御座います。
早速使わせて頂きました。
持ちやすく、重さがちょうど良いのか、安定したポンチングが出来て大変使いやすい
と思います。

いつもお世話になっております。今日、ポンチがとどきました。
感謝いたします。あいにく不在だったため、まだ使用していませんが、
使うのを楽しみにしています。

おはようございます。
ポンチ送ってくれてどうもありがとうございます。
無垢を削って作ったようで高かったでしょう!

有難うございます!
持ちやすいのとちょうどポンチ自体の重みを利用して軽く叩く感じで
なかなかよいですね。
後は先を面取りしたほうがいいのかもう少し使って考えてみます。

ポンチ届きました、ありがとうございます。
早速使ってみたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

昨日ポンチ届きました。
ありがとうございました。
今度使ってみます!

お世話になります。
ポンチが届きました。
カッコいいポンチで、所有欲を満たしてくれるデザインですね!

ポンチ届きました。ありがとうございました。早く使ってみたいです。

遅くなりましたが,ポンチ届きました!ありがとうございます。
なかなかいい手ごたえですね。まだあんまり使い込んでいませんが
第一印象はGOODです。

ポンチ届きました。どうもありがとうございます
安定感ありしっかりポンチングでき使いやすいですね。





“オリジナルポンチ” の続きを読む