「ケンズファクトリー」梶浦さん

高知県で大活躍されている当校出身のプロショップ『ケンズファクトリー』を経営する、梶浦さんが来てくれました(*^^*)

梶浦さんの経営するお店『ケンズファクトリー』はラジオやテレビから多くの取材をされたり、テレビに出演されるほど高知県で超有名なデントリペア専門店です😆🎵🎵
この技術が大好き、そして人が好き、で面倒見のいいアニキな梶浦さん、昨晩は寮でデントリペア談義が盛り上がってしまって明け方まで続いたそうです。
連日の里帰りの卒業生を迎えスクール皆さんのモチベーションは最高潮です~☺️
この仕事で成功を納めた皆さんからの生で聞く体験談はそのまんま皆さんの経営プランに大きく影響を与えます、そしてそれは全て良い方向に作用しています🎵

「デント屋すぎさん」杉澤さん

長崎で大活躍されている当校出身のプロショップ『デント屋すぎさん』の代表 杉澤さんがブラッシュアップの為スクールにお越し下さいました。

自身のトレーニングの合間にスクールの受講生の皆さんに対して『すぎさん』開業自分史や自社のビジネスモデル、など後進の皆さんに包み隠すことなく開示してくださいました。

また限られた時間をさいて技術指導のお手伝いもかってでて頂きとても良き先輩です~☺️
当校に連綿として引き継がれる伝統です。
きっと今の受講生の皆さんも歴代の先輩達が渡して来てくれた感謝の気持ちを後輩たちに引き継いでいってくれると思います。

当校自慢の素敵な伝統はまだまだ沢山あります。



ステップアップ

バッチリですね。
軽い助言だけで、ほぼ全て自身のアイデアと工夫で学んで来たことを組み合わせ、完成されました(^-^)
ここから更に見直しをして課題を明確にし、次のステージに活かしていきます。

 

デントリペア習得への心持

一昔前では施工不可能と言われた症状の凹みを当校では、つい一月前迄は自動車修理に携わりのなかった受講中の方が納品レベルに仕上げることが可能です。

よくお問い合わせ頂く「センスが無いとムリだよね」との言葉ですが、正しいノウハウ、正しい指導方法の元で訓練すればどなたでも高いレベルで修得可能です。

因みに我々世代のデントリペアラーがかつて技術スクールで平均2ヶ月かけて修得したレベルは、現在は一週間程度で修得し次世代のカリキュラムへと進んで頂いています。 受講生の方一人一人に合った指導方法で、ゼロからプロを誕生させるノウハウと経験があります。
デントリペアに必要な要素は未知の世界に飛び込む少しの勇気、行動力と継続する力、どんな状況でも楽しめる心持ちでしょうか(^-^)

「Dent Rep’ 神戸」友久さん

神戸で大活躍されている『デントレップ神戸』の友久社長が久しぶりにスクールに遊びに来てくださいました。

スキルチェック、ブラッシュアップ、経営相談、新らしいツールの見学とお忙しい毎日を切り詰めてお越しいただいた一日にたくさんの目的がぎっしりです(^-^)/

しかし受講生の皆さんは一歩先行く先輩に興味津々です。 友久さんが受講生の時にそうだったように受講生の皆さんからのたくさんの疑問や質問、相談にも快くお答えいただきました。
開業時の起こった出来事や心持ち、乗り越えた手法、経営者として、職人として大切にしている事をご自身の実体験からつかみとった経験則を惜しげなく受講生の皆さんにお伝えしてくださいました。
当校に在籍している複数の講師陣たちが同じくプロの経営者で様々な角度からこの仕事の取り組みについてそれぞれの経営方針で成功している方々です。
いかにペイントレス・デントリペアを仕事にするのか・・
商売に答えはありませんが実例として多くの失敗談や成功例等、講師や先輩たちのなまの声をたくさん聞けるのも頻繁に帰郷される卒業生の方の多い当校の自慢です。



施工見学

施工の依頼は日々入庫し、受講生の皆さんは入庫時の接客から見積り、施工風景、仕上がり、納車風景、価格、など全てを解説付でお見せしています。

開業するとどんな依頼が来て、どんな解釈で価格を提案し、どのテクニックを応用するのか。

一挙一動、全てに皆さんの手本となる仕事を魅せる必要があります。
恒例の納車前の仕上がりチェックは普段の講習時の仇を獲るかの如くとても厳しいチェックが受講生の皆さんから入ります(*^^*)

私の一番見てほしい事は納品時のお客様の笑顔です。お支払い時のお客様のコメントです。

お客様はご自身のお車の事を本当に大切にされています、それはまるで我が子の様です。
全力で持てるスキルを投入しなければならない、持てるスキルを常に最高のレベルで保持し続ける努力を継続しなければならない事を、日々の厳しい練習の意味を体感していただけると思います。

デントリペアは綺麗!早い!安い!を最高のレベルでお客様に提供することの出来る国内にまだ僅かしか存在しない職人の技です。

私の持てるノウハウ、テクニック、経験則全てをお見せしています。

私がお伝えする以上の事を見て、感じて、学んで頂きたいと思っています。